【電子申告の達人】(地方税共通納税)ワンタイムパスワードによる二段階認証でのダイレクト納付手順について教えてください

2025年03月25日

■達人シリーズよくあるお問い合わせ

Q.2025/3/24から地方税の共通納税(ダイレクト納付)でワンタイムパスワードによる二段階認証が必要になりましたが、電子申告の達人でも対応していますか?

✅地方税共通納税(ダイレクト納付)/ワンタイムパスワードによる二段階認証とは
eLTAX(エルタックス)ホームページ:PCdeskのバージョンアップに伴うダイレクト納付等の操作方法の変更について

 

オリコンタービレ
オリちゃん
A.対応しています。以下の手順でダイレクト納付の手続きを行います。

電子申告の達人 ワンタイムパスワードによる二段階認証でのダイレクト納付操作手順

電子申告の達人で、納付情報を作成する手順は以下をご確認ください。
✅関連FAQ:【電子申告の達人】地方税 (eLTAX) 共通納税 手順
 
※「納付情報最新化」まで終了しましたら、以下の手順で「ダイレクト納付」の手続きを行います。
 
1.電子申告の達人で、[地方税電子申告]-[6.共通納税]をクリックし(①)、ダイレクト納付を行う納付情報データのチェックボックスをクリックして1件にチェックを付けます(②)。
※ダイレクト納付を行うデータが複数ある場合は、以下の手順を繰り返します。


 
2.[納付]ボタンをクリックして表示されるプルダウンで[ダイレクト納付]をクリックします。


 
3.eLTAX に接続し、[納付情報確認-ダイレクト納付]画面が表示されます。表示内容が正しいことを確認し(①)、[ダイレクト納付]ボタンをクリックします(②)。


 
4.[ダイレクト納付確認]画面が表示されます。
[支払口座一覧]で該当の金融機関名をクリックしてチェックを付け(①)、[納付方法]を設定し(②)、[登録メールアドレス]でワンタイムパスワードを通知するメールアドレスを選択し(③)、[確定]ボタンをクリックします(④)。

 
💡表示されるメールアドレスは、電子申告の達人-「送受信の設定」から変更・確認いただけます。
送受信の設定画面を開き、「地方税」にチェックを入れ、「共通設定(eLTAX登録情報)」タブをクリックします。表示される利用者名から該当の納税者(代理で関与先納税者の納付情報を発行している場合は税理士名)をダブルクリックします。「利用者情報」の「設定」ボタンをクリックして確認します。

 
 
5.確認画面が表示されます。[OK]ボタンをクリックし、「ワンタイムパスワード」の発行を行います。
※ワンタイムパスワードの有効期限は10分間です。


 
6.[ワンタイムパスワード入力]画面が表示されます。ワンタイムパスワードの通知先として指定したメールアドレス宛に届いたワンタイムパスワードを入力し(①)、[確定]ボタンをクリックします(②)。

 
💡ワンタイムパスワードの有効期限が過ぎた場合は、[ワンタイムパスワード再発行]ボタンからワンタイムパスワードを再発行することができます。

 
 
7.内容を確認して[OK]ボタンをクリックします。


 
8.処理が完了すると結果に応じた画面が表示されます。[OK]ボタンをクリックします。


 
9.[6.共通納税]画面に戻ります。納付を行った納付情報データの[納付状況]が更新されます。

 


 

オリコンタービレメールマガジンでは達人シリーズのサポート情報をはじめ各種お役立ち情報をお届けしています。メールアドレスを入力し「メルマガ登録」ボタンをクリックしてください。

 


ご相談お問合せはこちら

各種お問合せはこちらから

フロンティア21
オリコンタービレ通販サイト
会計事務所 M&Aサービス
リモートビューワー