Windows11のPCで、SQLサーバーをインストールしましたがサービスが開始されません。どうしたら良いですか?

2025年04月08日


 
■達人シリーズよくあるお問い合わせ

Q.SQL Serverをインストールしましたが、達人Cubeから表示を確認すると「SQL Serverのサービスが開始されていません。」のまま「ここ」をクリックしてもサービスを開始できません。対処方法を教えてください。

 
A.ご利用のコンピュータのOSが「Windows 11」で、SQL Serverのサービスが開始できない場合、以下のMicrosoft社ホームページで報告されている問題に該当する可能性があります。
✅参考:Microsoft社ホームページ「4KBを超えるシステムディスクセクターサイズに関連するエラーのトラブルシューティング」
 
この場合、インストールを行っているコンピューターのディスク(ハードディスクやSSDディスク)のセクターサイズが「4096バイト」を超えていることが考えられます。以下の手順でセクターサイズの確認を行い、「4096バイト」を超えている場合は、以下の対処方法を行ってから、SQL Serverをインストールし直してください。

※本作業はレジストリの変更を伴いますので自己責任で行ってください。
 

パソコンのセクターサイズの確認方法

1.以下のZipファイルをダウンロードして解凍後、フォルダ内のファイルを実行し、セクターサイズを確認します。

sector_size_check.zip

 
2.「Windowsコマンドプロセッサ」「このアプリがデバイスに変更を加えることを許可しますか?」と表示されますので「はい」をクリックします。
 

3.「管理者:コマンドプロンプト」画面が開きますので、「PhysicalBytesPerSectorForAtomicity」「PhysicalBytesPerSectorForPerformance」の項目を確認します。
どちらか一方でも、値が4096を超える場合は上記の問題に該当します。

「512」、「4096」等でしたら問題ありません。
「16384」、「32768」等でしたら、上記の問題に該当します。


 

レジストリを変更します

2.セクターサイズが「4096」を超えている場合は、以下のZipファイルをダウンロードして解凍後、フォルダ内のファイルを実行しレジストリを変更します。

sector_size_change.zip

 

SQL Serverをアンインストールします

SQL Serverのアンインストール方法
※P.21~の手順の通りにアンインストールを行います。

 

パソコンを再起動します

SQL Serverアンインストール後に、パソコンを再起動します。
 

SQL Serverのインストール

達人Cube「アップデート」「その他」コンテンツより、「SQL Server2022」のインストールを行います。

SQL Serverのインストール方法
※P.5~の手順をご確認ください。

 

パソコンを再起動します

パソコンを再起動し、SQL Serverのサービスが開始されていることを確認して下さい。

 

オリコンタービレ
オリちゃん
上記に該当しない、又は上記の操作を行っても解決しない場合は、お問い合わせください。

 



ご相談お問合せはこちら

各種お問合せはこちらから

フロンティア21
オリコンタービレ通販サイト
会計事務所 M&Aサービス
リモートビューワー