【電子申告の達人】(e-Tax)送信しようとすると「自動ダイレクトでの納付を行いますか?」と表示されます。どうしたら良いですか?

2024年09月26日

■達人シリーズよくあるお問い合わせ

Q.電子申告の達人で、国税(e-Tax)に申告・申請データを送信しようとすると、「自動ダイレクトでの納付を行いますか?」とメッセージが表示されます。どうしたら良いですか?

 
A.電子申告の達人では、2024年4月1日よりe-Tax(イータックス)においてダイレクト納付の機能に「自動ダイレクト」が追加されたことに今回のバージョンアップで対応しました。

自動ダイレクトによる納付を選択すると、指定している口座から法定納期限当日に自動的に納付が行われます。申告後にあらためて納付の手続きを行う必要がありません。自動ダイレクトは、ダイレクト納付の利用開始手続きが完了している場合にのみ利用できます。

ダイレクト納付について詳しくは国税庁ホームページをご確認ください。
✅参考(国税庁ホームページ):自動ダイレクト※令和6年4月からの新機能

 

自動ダイレクトによる納付を行わない場合

1.自動ダイレクトによる納付についての確認メッセージが表示されましたら、「いいえ」をクリックします。
 
2.「送信準備が完了しました。送信を行いますか?」と表示されましたら、「はい」をクリックします。
 

💡自動ダイレクトを利用せず、メッセージを毎回表示しないためには、「オプション」をクリックして表示される画面の「送信」タブ-「自動ダイレクト送信の要否」で、「申告データ送信時、自動ダイレクトでの送信を行う」のチェックを外します。(※初期はチェックがオンになっています。※PCごとに設定を行います。

 

自動ダイレクトによる納付を行う場合

1.自動ダイレクトによる納付についての確認メッセージが表示されましたら、「はい」をクリックします。
 
2.e-Taxへログインします。
 
3.自動ダイレクトの事前チェックの結果画面が表示されますので、送信可能なデータの件数を確認し、「OK」をクリックします。


 
4.自動ダイレクト対象確認画面が表示されますので、表示された内容を確認し、「次へ」をクリックします。


 
5.確認画面が表示されますので、内容を確認し、「はい」をクリックします。


 
6.以上で、自動ダイレクトによる納付を行う場合の手順は完了です。申告データ送信後に「5.メッセージ確認・納付」画面に届く「納付区分番号通知」のメッセージは、自動ダイレクトにより法定納期限の日付が納付日として設定され「電子納付状態が」「期日指定中」の状態で届きます。

 



ご相談お問合せはこちら

各種お問合せはこちらから

フロンティア21
オリコンタービレ通販サイト
会計事務所 M&Aサービス
リモートビューワー