【電子申告の達人】自動ダイレクトによる納付を取り消すには、どのようにすればよいですか?

2024年12月18日


 
■達人シリーズよくあるお問い合わせ

Q.電子申告の達人で、国税(e-Tax)の自動ダイレクトによる納付を取り消すには、どのようにすればよいですか?

A.自動ダイレクトによる納付は、ダイレクト納付で[期日を指定して納付を行う]を選択して納付日を法定納期限に指定した状態と同じです。そのため、取消方法も[期日を指定して納付を行う]で納付日指定を取り消す場合と同じです。取消方法について、以下をご確認ください。

 

国税/ダイレクト納付 取消・変更方法

納付指定日の取消は、指定した納付日の前日まで行えます。
 
[メッセージのダウンロード]ボタンをクリックし、最新のメッセージをダウンロードし直してから、ダイレクト納付の納付日を指定した[メッセージ詳細(受信通知)]画面又は[メッセージ詳細(納付区分番号通知)]画面に 表示されている[指定日取消]ボタンをクリックし、取消手続きをします。手続き完了後[メッセージのダウンロード]ボタンをクリックし、「ダイレクト納付取消通知」が届いていることを確認します。

 
納付指定日を変更したい場合も、同様に[指定日取消]ボタンをクリックして取消手続きをします。
「ダイレクト納付取消通知」が届いていることを確認してから、ダイレクト納付の納付日を指定した[メッセージ詳細(受信通知)]画面又は[メッセージ詳細(納付区分番号通知)]画面に 表示されている[ダイレクト納付]ボタンをクリックし、再度納付日を指定します。

 
なお、[今すぐ納付を行う]を選択した場合は取り消せないため、提出先にご確認ください。

 
電子納税手続きについて、詳しくは以下のホームページをご確認ください。

✅参考:イータックスホームページ 4 電子納税手続

 



ご相談お問合せはこちら

各種お問合せはこちらから

フロンティア21
オリコンタービレ通販サイト
会計事務所 M&Aサービス
リモートビューワー