■達人シリーズよくあるお問い合わせ Q.消費税の達人(令和05年度以降用)をアップデートしました。課税期間の終了日が令和5年10月1日以後のデータを作成したいので、前期のデータを翌期に繰り越す方法と、新しいプログラムへコンバートする方法を教 …
2023年12月01日
■達人シリーズよくあるお問い合わせ Q.消費税の達人(令和05年度以降用)をアップデートしました。課税期間の終了日が令和5年10月1日以後のデータを作成したいので、前期のデータを翌期に繰り越す方法と、新しいプログラムへコンバートする方法を教 …
2023年11月28日
年末調整業務におすすめ【達人シリーズ】年調・法定調書の達人 達人シリーズ【年調・法定調書の達人】を簡単にご紹介 <オリコンタービレ公式YouTubeチャンネル> オリちゃん 年末調整おすすめソフト【達人シリーズ】年調・法定調書 …
2023年11月28日
■達人シリーズよくあるお問い合わせ Q.年調・法定調書の達人 [社員の登録]-[年調区分]で、[年調計算を行わない]と[年調処理自体を行わない]の区分はどう使い分けますか? A.それぞれ以下の場合に選択します。 ■年調計算を行わない 「給与 …
2023年11月27日
■達人シリーズよくあるお問い合わせ Q.「消費税の達人(令和元年度以降用)」プログラムで「弥生会計(Ver.29.0.1以降)からインポート」からデータの取込をしようとしたところ、弥生会計24データが参照できません。連動できないのでしょうか …
2023年11月22日
■達人シリーズよくあるお問い合わせ Q.年調・法定調書の達人(令和05年分版)がリリースされましたが、令和5年分の「法定調書合計表」と「給与支払報告書/総括表」が電子申告の達人に取り込みできません。いつから電子申告できるようになりますか? …
2023年11月22日
■達人シリーズよくあるお問い合わせ Q.データ管理の達人「データベースの保守」からバックアップを取得しましたが、保存されたバックアップファイルがどのプログラムのバックアップファイルに対応しているものかわかりません。確認方法を教えてください。 …
2023年11月21日
■達人シリーズよくあるお問い合わせ Q.[給与所得等の源泉徴収票等の作成]画面-[一人別徴収簿]の入力で、前職が2つある人はどのように登録すればよいですか? オリちゃん A.前職は2つ登録できません。 国税庁の手引に、前職が2つあった場合に …
2023年11月21日
■達人シリーズよくあるお問い合わせ Q.所得税確定申告で利用する寄附金の明細書(ふるさと納税)データをエクセルで編集できますか? オリちゃん A.できます。[業務メニュー]-[データのエクスポート/インポート]で行います。以下の操作をご確認 …
2023年11月21日
■達人シリーズよくあるお問い合わせ Q.納税者がふるさと納税したデータを所得税の達人へ取り込むことはできますか?方法を教えてください。 オリちゃん A.現在「ふるさとチョイス」からのデータ連携が可能です。以下の手順で取り込むことができます。 …
2023年11月21日
■達人シリーズよくあるお問い合わせ Q.達人Cube AI-OCRとは何ですか?サービスの概要や申込み方法について教えてください。 A.達人Cube AI-OCR は、顧問先から収集した手書きの年末調整書類(扶養控除申告書、保険料控除申告書 …
メールアドレスをご登録いただくだけでお得なキャンペーン情報やセミナー情報をお送りいたします。