2022年06月15日
■達人シリーズよくあるお問い合わせ
■参照(e-Taxホームページ):適格請求書発行事業者に係る電子通知等について
■参考(関連FAQ):【電子申告の達人】インボイス制度の[適格請求書発行事業者の登録申請]の電子申請手順
※YouTube動画付きです。
1.電子申告の達人を開きます。
画面左下の[送受信の設定]をクリックします。(※年度や受付結果などのソートはかけないことをお勧めします)
2.[送受信の設定]画面が開きましたら、[国税/地方税選択:国税]を選択し(①)、[メッセージボックス]タブをクリックします(②)。[利用者種別:納税者](税理士自身の登録通知書の場合は[税理士])を選択し(③)、該当の納税者をクリックします(④)。[通知書等一覧]をクリックします(⑤)。
3.[認証]画面が出ますので、e-Taxにログインします。
4.個人の場合は、電子証明の認証は必要ありません。[読み込まない]で進み、通知が届いているかをご確認ください。(※法人の場合は電子証明の認証画面は表示されません。)
1.[送受信の設定]画面で、[受信用設定]タブをクリックします(①)。該当の納税者を選択します(②)。[設定]をクリックします(③)。
2.[取得するメッセージの対象を指定する]のチェックを入れ(①)、[通知書等](②)、[適格請求書発行事業者通知書](③)にチェックを入れます。(※その他の項目にチェックが入っている場合は一度外してください。)[確定]をクリックします(④)。
3.[送受信の設定]画面を終了します。[国税電子申告]-[5.メッセージ確認・納付]を選択し(①)、[メッセージのダウンロード]をクリックします(②)。
4.[受信利用者確認]画面が表示されます。該当の納税者の[受信要否]チェックボックスにチェックを入れます(①)。(※該当の納税者以外にチェックが入っている場合は一度外してください。)[確定]をクリックします(②)。
5.メッセージのダウンロードが始まります。[OK]をクリックします。
6.メッセージのダウンロードが終わりましたら[5.メッセージ確認・納付]の画面に、消費税インボイス制度[適格請求書発行事業者の登録申請]の[登録通知書]がダウンロードされますのでメッセージをダブルクリックして開き、中身をご確認ください。