2018年03月30日
■達人シリーズよくあるお問い合わせ
Q.すでに前期の確定申告データがあります。
当期において中間申告が複数回ある場合、当期の中間申告データをどのように作成すればよいですか?
A.以下の手順で作成します。
(例)中間申告が年3回ある場合
課税期間:平成29年4月1日~平成30年3月31日
翌期繰越(1回目の中間申告データの作成):
① 「消費税の達人」を起動します。
② メニューバー[ファイル]-[翌期繰越]をクリックします。
③ [翌期繰越について]画面が表示されたら[閉じる]ボタンをクリックします。
④ [翌期繰越元の選択]画面が表示されます。
⑤ 該当する確定申告データをクリックして選択し、[選択]ボタンをクリックします。
⑥ [翌期繰越先の確認]画面が表示されます。
⑦ [申告区分]を[中間]に設定します。
⑧ [中間申告の対象期間]を以下のように設定します。
・ [年3回]
・[平成29年4月1日~平成29年6月30日]
⑨ [確定]ボタンをクリックします。
2回目、3回目の中間申告データと、確定申告データの作成は「前申告区分データの複写」で行います。
【参照】『消費税の達人 運用ガイド』-「データの繰り越し」-「申告区分を変更する」
各種お問い合わせはコチラ
お電話でのお問い合わせ
関東営業所:03-5759-6730 関西営業所:06-6261-3166 九州営業所:092-413-3630