所得税の更正の請求書(平成29年度分)は電子申告できますか?

2023年03月15日

■達人シリーズよくあるお問い合わせ

申請届出書の達人で「所得税及び復興特別所得税の更正の請求書(平成29年分)」を作成しましたが、電子申告の達人へ取り込むときに該当の手続き名がありません。どの手続き名を選択して取り込んだら良いですか?

オリコンタービレ
オリちゃん
A.手続き名は、「所得税及び復興特別所得税の更正の請求(平成30年分用)」を選択して取り込みます。取込みを行ったデータの名称は「(平成30年分)」となりますが、中身を開くと「(平成29年分)」で作成した帳票が取り込まれています。そのまま送信を行っていただいて問題ありません。※データ名称は変更可能です。

 
1.国税電子申告の取り込みの際、[申請等選択]画面では、[税目:所得税申請]、[申請等年度:××年分(最新年度)]、[手続き名:所得税及び復興特別所得税の更正の請求(平成30年分用)を選択します。


 

2.データ名称は「所得税及び復興特別所得税の更正の請求(平成30年分用)」として取り込まれます。


 

3.ダブルクリックしてプレビューすると「所得税及び復興特別所得税の更正の請求書 平成29年分以降用」で作成した「平成29年分の所得税の更正の請求書」がひらきます。


 
4.データ名称が気になる場合は、変更することもできます。ファイル名を右クリックし[申告・申請等情報変更]をクリックします。


 
5.[申告・申請等名称を変更する]にチェックを入れ、[申告・申請等名称]の文字を変更・入力し、[確定]します。

 

6.データ名称が変更されました。確認後、[検証]・[署名]・[送信]を行ってください。※データ名称は変更しなくても電子データとして送信できます。

 

⭐関連FAQ:【申請・届出書の達人】[所得税の更正の請求書]はどのように作成すればいいですか?

 


ご相談お問合せはこちら

各種お問合せはこちらから

フロンティア21
オリコンタービレ通販サイト
会計事務所 M&Aサービス
リモートビューワー